狭心症とは、動脈硬化が基盤となって心臓に流れる血流が低下することによって、運動時や場合によっては安静にしている時に胸や肩が痛くなったり、不整脈を起こしてしまう病気です。
狭心症は『労作性狭心症』と『安静時狭心症』に分けられます。
また、心臓の血管が狭くなる器質的狭心症や、心臓の冠動脈のれん縮によって血流が減少することでおこる冠れん縮性狭心症、冠動脈に血栓が詰まっておこる冠血栓性狭心症に分けられます。
一般的な症状としては、胸が抑えられるような感じ(胸部圧迫感・絞扼感と言います)を伴った前胸部痛が数分〜数十分間続きます。
ときに左肩へ痛みが波及したり、冷汗、悪心などを伴います。
心電図、胸部レントゲン、血液検査などで、まず心筋梗塞でないことを検査する必要があります。血液検査では、甲状腺の機能や貧血がないかどうかなどもみます。
症状より狭心症かどうか診断していきます。さらに、ニトログリセリンという心臓の血管を広げる薬を使って胸の痛みが改善するかどうかをみて、ニトログリセリンで症状が改善すれば、狭心症と診断できます。
血管の狭窄が高度な場合は、不安定狭心症といって、心筋梗塞に移行する可能性がたかいため、血液で心臓に特徴的な値に異常がないか、心臓超音波で心臓の動きをみておくことも重要です。
大きく分けて『薬による治療:薬物療法』と『カテーテル治療:観血的治療』に分けられます。
これらの病気をお持ちの方は、まず基礎疾患の治療をしっかりと行いましょう。タバコを吸っている方は、禁煙しましょう。
狭心症が起こってからでは遅いです。予防が肝心です。
狭心症と診断された場合は、まず総合病院や大学病院で精密検査をお願いしています。
症状が安定してきた場合には、クリニックの循環器内科専門医や総合内科専門医が診療にあたります。
参考文献 http://www.j-circ.or.jp/